お出かけ

来年こそはAクラス!?ドームで臨場感!野球観戦!!

こんにちは。11歳息子と7歳の娘の母いーちゃんです。サッカー少年とお伝えしている我が息子なのですが、実は大のドラゴンズファンです!!年に何度もナゴヤドームに観戦に行っています。今年はなんと!WBCの練習試合で大谷翔平選手を生観戦することも出来ました。

子連れには難しいかと思われがちなドーム観戦なのですが、ポイントを押さえれば親子共に楽しく過ごすことができます!!今日は行ったり、聞いたりの情報で私なりのポイントをお伝えしていこうと思います!!

駅からエレベーターも。ドーム内にも置き場があります!!

まずは知人に以前聞かれた質問です。それは「ベビーカーでドームって行ける?」という質問です。駅からの行き方はドラゴンズロードという選手の写真等がたくさん並んでいる道を通って行きます。推し選手の写真は何度通っても注目してしまいます。そんな道を抜けると階段とエスカレータが。ですが横に1機ですがエレベーターがあります。もしかしたら子連れ向きイベントだと長蛇の列なのかもしれませんが、野球観戦日では行列といったところは見たことがないのでおそらく待っても数組くらいなのかな?といった印象です。

その後もドームの入り口までは階段があっても脇にエレベーターがあるのでお子さんを乗せたまま到着することが出来ます!!ドーム内も大きくは案内されていないのですがきちんとエレベーターがあり、ご自身の席のある階まで行くことが可能です。

各階通路にベビーカーの置き場が点在していて、鍵をかけて置いておくことが出来ます。席までは持ち込めないので必要なら抱っこ紐も持っていくほうが良いと思います!!

また、現地スタッフに聞いた話なのですが、館内には4か所ベビールームがあるそうで、授乳室、おむつ替えスペース、ミルク用の給湯器があるそうです。

赤ちゃん連れオススメはプライムツイン!?知人大絶賛ポイントをお伝えします!!

こちらは我が家ではなく知人の話になります。赤ちゃんを連れて実際にドームに行った際のお話です。参考になるかと思い今回いろいろ話を聞いてきました。今シーズンプライムツインとパノラマ席に行ったそうなのですが、値段は高くなるけどオススメは絶対プライムツインとのことでした。大きな理由は5つだそうです。

①2人掛けのシートなので周囲と距離がある ②お弁当付きが意外と楽!専用売店もあり! ③モニターの情報がいい感じ♪ ④コンセントがある ⑤落ち着いて楽しみたい方が多い印象

とのことでした!!シートが独立していて隣と接していないので夫婦と赤ちゃんで落ち着いて観戦出来ること、球場内の長蛇の列の売店に並ばなくてもいいことや大きな鳴り物の音とは距離があることなど、子どもが生まれる前はそれも楽しみだと思っていたことが、やっぱり赤ちゃんも一緒なのは大変でプライムツインの落ち着きが今の環境にはちょうど良かったとのことでした。とはいえ、ゴリゴリのドラゴンズファンの方なので子どもが大きくなったら一緒に外野で全力応援している姿が目に浮かびます(笑)

外野の良さは盛り上がりと一体感♪TVじゃ体験出来ない観戦の醍醐味!!

我が家は2人とも小学生なので座席はもっぱら外野席です!!贔屓の球団の外野席が一番といった方は野球ファンには多いのではないでしょうか?外野席の良いところはなんといっても周りと一体になって応援するという点ですよね。球場に出向いてこそ味わえる大きな声援や歓声。一緒に鳴り物や手拍子、応援歌を歌ったりテレビとはひと味もふた味も違うということを一番感じられる座席だと思っています♪買いやすい価格帯なのも魅力の一つです。

もう一つのオススメポイント。ドラゴンズワールドが近い!!

外野席の子連れおすすめポイントはもう一つ。それはドラゴンズワールドというキッズコーナーへのアクセスの良さです。少し階段を登った先にあるのですが、小1の娘はここが大好き。ボールプールとアスレチックすべり台があります。なかなか座席に帰りたがらない…なんてこともしばしばですが、そんな保護者用にモニターもあるので試合の内容や流れを確認することが出来ます。他にはピッチングスピードやバッティングスピードを計測出来るコーナーもあり、こちらは息子が試合前よく行っています。ゾロ目が出るとちょっとした景品ももらえるそうです♪

座席の種類も大事だけどアクセスも要確認!!

どんな席なのか、いくらなのか、色々情報を得て検討して座席を購入すると思うのですが、座席の種類の他に私が重要だと思っているのが駅からの距離感です。ナゴヤドームの外周は1周約700mなのだそう。駅からも決して近くはないので子どもの足だとドームにつく頃にはくたくた&時間も結構掛かるのです。なので、ゲートの位置を事前に確認しておくことと、時間にゆとりを持って動くことが大切です。帰りも同様です。平均3万人を超える入場者数。帰りを子連れで思うようなペースでというのは難しいかもしれません。子どもが小さいうちは子供ファーストで早めに出る、もしくはデーゲームを選んでゆっくりと…ということを念頭に置いておくと良いと思います!

また、帰りの駅の改札は最も手前が一番混雑するので、乗りたい車両にもよりますが、一つ目の改札を通り過ぎ、奥の改札のほうが空いていて快適です。また、タクシーを使いたい場合は早めに観戦を切り上げるほうがベターです。試合終了後はとても混みます。流しているタクシーも止まってくれないことが多いです。帰りはタクシーと決めている場合は8回、9回表には…と考えておいてください。

駐車場は事前予約を。イオンや近隣コインパーキングは試合日は特別料金です。

イベント日に関してはイオンも近隣のコインパーキングも特別料金なので…まぁまぁな価格になりますので要注意です!!また、以前は手持ちの手書きボードを持って駐車場の呼び込みをしている民家のかたを見かけましたが今はめっきり少なくなりました。駐車場は事前に「akippa」「軒先パーキング」といったサイトで予約するのが主流です。我が家も今シーズン1度利用しました。事前清算で手間いらず、値段も方面もいろいろと選べます。駅まで歩いても15分ほどかかるので、ドームから自宅の方面に13分と表記されていた駐車場を選びました。10分を超えると値段もお手ごろになります。自宅方面に進むというのはその後の時短になるのでなかなか良かったです。我が夫婦はドームで飲むビールを楽しみにしているのであまり車で行きませんが(笑)翌日予定があって少しでも早く帰宅したいときには便利だと感じました!

来シーズンこそ!!期待を込めて現地観戦で盛り上がろう♪

今回はドラゴンズファンの我が家が現地で感じたポイントや子連れおすすめの過ごし方のご紹介でした。来シーズンこそは!!と期待して、現地観戦がさらに楽しいものになることに期待です!!大野投手の復活や根尾投手の先発ローテ入り、岡林選手や高橋宏斗投手の更なる躍進…楽しみなポイントがたくさんです。またこれからもお役立ち情報やお出かけ情報をいろいろ書いていきますのでまた是非またご覧ください♪

バンテリンドームナゴヤ
HP中日ドラゴンズ オフィシャルウェブサイト – バンテリンドーム ナゴヤ (dragons.jp)
問い合わせ先052-719-2121

記事を書いたひと

いーちゃん

名古屋市在住。高学年サッカー男子と低学年おしゃれ大好き女子の日常やお出かけ情報、趣味の料理の話やお得情報などいろいろお届けしていきます♪

記事一覧を見る

Ranking

人気記事

関連記事

Key word