学び

子どもの「活字離れ」対策としてできること5選

子どもの活字離れを心配している親御さんも多いのではないでしょうか。近年、生活環境の変化やスマートフォンやタブレットの普及に伴い、読書をする機会が少なくなっています。

ご家庭でもお子さんが活字に触れる機会を作り、習慣化させていきたいものです。

子どもの活字離れにはどんな問題があるのか、活字を身近に感じてもらえるように、親ができる対策方法についてもご紹介していきます。

子どもの活字離れとは?

子どもが活字に触れる機会として推奨されているのが「読書」です。読書は、文字を読み込むなかで、子どもの考える力を育てるといわれています。

本を通して感性を育て、自分の思いや考えを表現する力が自然と身に付いていきます。活字離れが進めば、子ども自身が必要な情報を収集する力が身につかなくなり、主体的に物事を判断できなくなります。

本に対して苦手意識を持つ前に、子どもの頃から習慣づけるべきです。分からないことがあったときに本を通じて物事を調べることは自立性にも繋がります。子どもの活字離れは、ご家庭での向き合い方によっても変わる可能性があるのです。

子どもの活字離れ対策5選

子どもの活字離れを心配している親御さんにとっても、今からできる活字離れ対策を紹介していきましょう。

読書を通じてできる活字離れ対策もありますし、親の向き合い方次第で変わってくる部分もあります。子どもの活字離れ対策で押さえておきたい対策5選です。

対策1:絵本の読み聞かせ

絵本の読み聞かせによって、子どもの読書週間には差が出てくるといわれています。ある調査によると、読み聞かせをしていた家庭のほうが、過去1か月に子どもが読書をした割合も高くなることがわかっています。

絵本の読み聞かせは、早ければ早い年齢から始めるべきだといわれており、寝る前に絵本の読み聞かせを習慣づけることが大切です。絵本を通して子どもの気持ちの安定にも繋がりますし、集中して話を聞く、物語を通して想像力を育むことにもなります。

自分で読めるようになっても、親子のコミュニケーションとして読み聞かせを行うようにしていきましょう。

対策2:家に本をたくさん置く

本に興味をもってもらうためにも、身近な場所である家のなかに本をたくさん置くのもおすすめです。本のある生活が当たり前になれば、自然と興味を持つようになります。絵本や小説、図鑑、漫画などジャンルにとらわれることなくそろえておくのがポイントです。

子どもの興味が本に向くように、興味のあるものをまずは購入し「本は面白いもの」だと思ってもらえる環境づくりをしていきましょう。

どんな本を置けばいいのか迷ったときは、本の定期便を使う方法もあります。

ただし、役に立ちそうな本ばかりにしてしまうと、子どもが読書に対して苦手意識を持ってしまうので注意しましょう。

対策3:親が読書を楽しむ姿を見せる 

子どもにとって親から得られることは多いものです。子どもに読書の習慣がついているご家庭の多くは、親も読書を楽しんでいることがわかっています。

親が本を読んでいる姿を見せることで、子どもにとってもより興味を持つ対象になります。本の内容を子どもと一緒に話すと共通体験が生まれ、安心感にもつながります。親が子どもと一緒に読書を楽しむ姿を見せるのはおすすめです。

対策4:分からないことを調べるクセをつける

活字離れが進むと、分からないことがあったときに自分で調べる習慣が身につかなくなってしまいます。

読書習慣がない子どもの場合は、まずは調べる癖をつけるようにしましょう。

なんでも親が答えを教えてしまうのではなく「なぜ?」に対して「調べよう」と子どもの自発的な行動を促すようにしていきます。

インターネットを使って簡単に調べられますので、より詳しく知りたいときは本屋に行き関連書籍を購入してあげましょう。まずは自分で調べられるようになれば、本にも興味が湧いてきます。

対策5:親子で本屋や図書館へ行く

親子で本屋や図書館に足を運ぶのも活字離れには効果的です。さまざまな種類の本がそろっていますし、子どもにとっても活字を目にする貴重な機会になります。

子どもの興味を尊重し、まずは好きな本を選んでもらうことから始めます。

親が読んでほしい本を強制するのはおすすめしません。本を見ているだけでも、読書習慣を育むことにつながるといわれています。本を身近に感じるためにも触れる機会を増やしてあげることが重要です。

本に対して難しい、分かりにくいなどの苦手意識を持たないようにしていきましょう。

まとめ

子どもの活字離れが問題になっている今、まずは読書を通して習慣づけていくことが大切です。本には無限の可能性があり、子どもの世界観を広げるきっかけにもなります。最初は仕掛け絵本などの簡単なものでもかまいません。

また、親が一緒に本を読み、楽しむ姿を子どもに見せることで読書に興味を持つようになることも。子どもの好みを尊重しつつ、活字に触れる機会を増やしていきましょう。

記事を書いたひと

中ノ瀬ユウ

アバター画像

Webライター weareでは、主に子どもの学びを中心に執筆しています。

記事一覧を見る

Ranking

人気記事

関連記事

Key word